メールor電話番号が選択可能。 ただし、メールだけだとロボットと疑われていろいろ確認がでることもあります。というか出ました。クリアすればOK 生年月日の入力あり。 アプリでアカウント切り替え可能。 | |
メールor電話番号が選択可能。 ただし、メールだけだとロボットと疑われていきない凍結されることがある。というかされた。本人確認が出ることがあり、このプロセスで電話番号認証がある。 生年月日の入力あり。 アプリでアカウント切り替え可能。 | |
Youtubeチャンネル | アカウントの新規作成時にgoogleブランドアカウントも新規作成。ブランドアカウントは普通のアカウントとは別で、これを管理するための個人アカウントが必要です。 個人アカウントは作成時に電話番号が必要。 グーグルのアプリから作れば電話番号無しで作れるという話もあるけど、現在もできるかは未確認。 アプリでアカウント切り替え可能。 |
TikTok | メールor電話番号が選択可能。 パズルで人かどうか認証するパズルのみ。 アプリでアカウント切り替え可能。 |
Threads |
Twitterさんに疑われる
電話番号とできれば紐づけたくない・・・二段階認証するにしても、組織のアカウントを特定の電話番号とは紐づけたくないというのはよくあるニーズ???、ですよね。僕は、そんなのなんのためのITかといいたくなる。というわけでメールアドレスで登録しようとしたのですが、登録完了と同時に次のようなメッセージが出ました。
Twitterはパソコンのブラウザからアカウント追加をしていました。
普通に新規アカウント追加で、メールアドレスで設定を進めていき、完了まで行ったところで即ロック。
![](http://anamachi-it.com/cms_wp/wp-content/uploads/2023/07/image.png)
要は、お前怪しいな。
ロボットちゃうやろな?
という事です。
イーロンマスクさんがいろいろやっているのも、プログラムで自動化してる何かを制限するためであったりもするので、まぁ、しかたがない。
多分、ロボットで組織的にトレンドを作ったり、いろいろあるんでしょうね。
startを押すと、人間かどうかの確認が始まる。
![](http://anamachi-it.com/cms_wp/wp-content/uploads/2023/07/image-2.png)
こんなのが出てきて、クリアしたらロック解除です。
twitterはこんな感じですが、metaはもっと厳しかった。。。
Instagramも登録即凍結
私の行動はそんなに怪しいのだろうか?
Instagramもアカウント作って即凍結です。
出来た瞬間、ひとつも投稿する前に、凍結。
かなしい。
Instagramはスマホアプリからしていました。
こちらもメールアドレスでアカウント作成。
名前入れて、パスワード入れて・・・
![](http://anamachi-it.com/cms_wp/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3195-473x1024.png)
まだ何もしてないのに、即停止。
metaめ!
Facebookで明らかに詐欺のひどい広告野放しにしているくせに、こんなとこ厳しいんだな。
で、異議申し立てをタップすると・・・
本人確認するために電話番号で認証。
結局そうなるんか。
最初から素直にそうしとけばよかったのか?
っと、それだけでは終わらずに、
![](https://anamachi-it.com/cms_wp/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3196-1-473x1024.png)
囚人か?
名札持って写真撮れってさ。
わかりました。
やりますよ。
![](https://anamachi-it.com/cms_wp/wp-content/uploads/2023/07/寝起きの囚人.jpg)
囚人的な写真をアップしました。
これでええんですか?
![](https://anamachi-it.com/cms_wp/wp-content/uploads/2023/07/IMG_3198-824x1024.jpg)
1日かかるんやって。
追記—ダメでした!!
翌日、結果が来ました。
すごくフレンドリーなメールで。
Hi,
We can’t give you access to this account or continue to process your request because we haven’t received an acceptable image to verify account ownership.
Thanks
■Google翻訳(https://translate.google.co.jp/)
やあ、アカウントの所有権を確認するための許容可能な画像を受け取っていないため、このアカウントへのアクセスを許可することも、リクエストの処理を続行することもできません。
ありがとう
通知はこれが全文なんですよ。
発信者はFacebookで件名なし。
件名なしですよ。
この文章以外に署名とかもなし。
どこの誰が送ったのかもわからないし、何の件かも書いていない。
あんな恥ずかしい画像まで取ったのに。
というわけで、終了しました。
チャンスは一回のみで、
このアカウントはもう永久凍結でこれ以上どうしようもないそうです。
そんなにInstagram使ってないのになぁ。
何か気に障ることしたのかな?
真面目に考察してみると、そもそもアカウントをバンバン作れる時代じゃなくなったってことですかね。誰でもちょっと知識があれば自動化できるので、2~3個のアカウントを使い分けるとかってレベルじゃない、かなりの規模で仕掛けている人が結構いるってことでしょうね。
ま、しゃーないですね。